1393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

その方の状況によりまして、雇用契約または業務委託契約での就労受入れをお願いしたり、また職場見学とか就労体験とかの受入れ事業とか御協力いただいているところでございまして、これらにつきましては、その都度いろいろユニバーサル就労支援センターの担当の方ともうちの職員とも情報共有を図りながら、連携できるものは連携するようにしておりますので、今後ともそういった形で推進していきたいと考えているところでございます

陸前高田市議会 2022-11-30 11月30日-01号

次に、議案第18号、令和年度陸前高田介護保険特別会計補正予算(第4号)につきましては、保険事業勘定においては施設介護サービス給付費負担金等補正介護サービス事業勘定においては介護予防支援業務委託料等補正をしようとするものでございます。  次に、議案第20号、令和年度陸前高田水道事業会計補正予算(第4号)につきましては、電気料の上昇に伴う動力費等補正をしようとするものでございます。  

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

まず、議案第1号 令和年度宮古一般会計補正予算(第6号)でありますが、2款1項8目公共交通空白地交通確保維持事業について、委員から「田老地域デマンド交通運行業務委託料は、利用者が支払う料金との差額分を見積もった予算なのか、タクシーが待機をする維持費としての委託料なのか、その仕組みを伺う」との質疑があり、「運輸局から認定された時間制単価の1時間で5,560円を1回として、160回分の単価を見込んでいるもので

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

林業においては、森林経営管理制度の推進に当たり、森林所有者への意向調査集積計画を作成する業務委託が実施されました。 人間が生活する上で欠かせない3要素である衣食住のうち、主に食を支える重要な分野であるだけではなく、長きにわたって当市を支えてきた屋台骨でもある産業であることを鑑みれば、この第一次産業の再興は昨年度に引き続き、本年度も喫緊の課題であると捉えております。 

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

こういった、民間感覚で言えばコンプライアンス、法令遵守から見たときどうかなというのが、私は、今の業務委託の中では平気で行われているんではないかなというふうな感想を持ちました。業者さんの中では、請負という漢字を見て、この字のとおりだよと、請け負った時点でもう負けなんだから、契約上は対等と書いてありますけれども、というようなお話もいただきました。 

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

今年の7月から事業者変更により、市内の民間バス事業所が市からの業務委託を受けて受け入れています。以前よりも乗車運賃が低額となり、一律200円となり、1日平均で20人前後が乗車するようになっているようです。その利用状況の変化はどうでしょうか。また、本市の生活交通路線確保に向けた今後の課題をどのように捉えているのでしょうか、答弁を求めます。  

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

販売量や受注する業務が減少すると、利用者の方へ支払われる工賃に影響が出てくることも考えられますので、今後も福祉事業所に対する業務委託等について進めていくことができるよう、引き続き市役所をはじめとする公的機関公的事業委託事業者での福祉事業所への業務の依頼について促進を図るとともに、民間企業にも積極的に雇用を働きかけるなど、障がいのある人の働く場の創出に努めてまいりたいと考えているところであります。  

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

個人番号カード発行に伴う本人確認用顔認証システム機器賃借料及び一般廃棄物収集運搬業務委託料は、年度内に必要な手続を実施するため、期間及び限度額を設定しようとするものでございます。 宮古市営住宅等管理運営に伴う委託料は、令和年度からの指定管理に向け、指定管理者選定手続年度内に実施するため、期間及び限度額を設定しようとするものでございます。 

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

設計費、今回業務委託100万ですが、どれだけの被災なのか。これを推定かもしれませんけれども、やはりそういったものもしっかり説明していただいた上で審査を受けるということが、私はやっぱり望ましいのではないかというふうに思うんです。どうでしょう。 ○議長(橋本久夫君) 菅野建築住宅課長。 ◎建築住宅課長菅野和巳君) ご指摘のとおり、ご説明が不足しておりまして大変申し訳ございませんでした。 

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

また、今後、支出が予定されている費用につきましては、令和3年9月時点におけるものですが、電気設備機械設備及び工事監理業務委託を含む建物本体工事費用として約52億2700万円、備品購入費用として約2億5300万円、引越し費用として約2300万円、道路の本舗装、電柱移設費用として約3400万円、現庁舎の解体費用として約3億6000万円、ネットワークや防災の機器移設などに係る経費として約3億円の合計約

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

また、令和年度から図書館運営の一部を行政事務包括業務委託により行っていたところでありますが、令和年度からはさらなる利用者サービス向上を図るため、指定管理者制度により管理運営を行っているところであります。  図書館においては、昨年度から利用者のニーズを把握し、サービス向上を目指すため、利用者へのアンケート調査を実施してきたところであり、本年度においても調査を実施したところであります。  

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

また、汚泥再生処理センター運転管理業務については、3年ごとの更新により包括的に委託して実施しており、令和年度においても、6年度までの3年間の業務委託とし、安定的、効率的かつ効果的な運営を進めていくとのことでした。 次に、消防業務についてですが、令和年度火災件数は、釜石市で5件、大槌町で4件の、合わせて9件発生し、前年と比較して7件の減少で、損害額は9180万9000円との報告がありました。 

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

                       日程第10  議案第4号  市道路線の認定について                       日程第11  議案第5号  23災1170号市道誂石線誂石橋橋梁災害復旧工事変更請負契約締結について日程第12  議案第6号  横田地区宿舎跡地農地復旧工事変更請負契約締結について       日程第13  議案第7号  陸前高田被災市街地復興整備事業変更業務委託契約締結

釜石市議会 2021-12-17 12月17日-05号

本来、指定管理者につきましては、市が業務委託等で対応していたものを、より効率的に、あとはサービス向上を目指して導入されておりますので、そういう意味では、住民と我々行政の間に入って、より効率的な運営を目指していくという意味では、議員さんがおっしゃるとおりかと思いますので、引き続き、指定管理者については運営方法について評価委員会等で評価しつつ、よりよい方向にいくように、指摘なり改善事項について解決しながら